service

業務内容

  • 01

    屋根リフォーム

      金属屋根(ガルバリウム鋼板、SGL)

      金属屋根

      近年、多く採用されている金属屋根は、ガルバリウム鋼板やトタンなどの金属系屋根材を使用した屋根の一種です。
      金属屋根のメリットとしては、他の屋根材に比べて重量が軽く、耐震性に優れている点が挙げられます。また、比較的コストを抑えられる安価な素材であることも魅力です。さらに、金属屋根は燃えにくく、防水性が高いのが特徴です。緩い勾配の屋根にも施工可能で、加工しやすいのが特徴です。

      • point 01

        瓦に比べて軽いので耐震性が高い

      • point 02

        雨漏りのリスクが少ない

      • point 03

        耐熱性に優れている

      • point 04

        デザイン性も兼ね備えている

      金属屋根の工法

      • 立平葺きについて

        ガルバリウム鋼板などの耐久性の高い金属を使用することが一般的です。この工法では、屋根材を縦方向に葺くことで継ぎ目を減らし、非常に高い防水性を実現しています。
        もともとは大型建築物で多く採用されていましたが、その優れた性能が評価され、近年では戸建住宅にも広く利用されています。

      • 瓦棒葺きについて

        瓦棒葺きは、伝統的な金属屋根の工法の一つで、「心木」と呼ばれる木材を使って金属板を固定するのが特徴です。屋根面には板金を張り、垂木を取り付けた後、キャップ状の板金を被せる構造となっています。この方法はコストが比較的安価で、長年にわたり多くの住宅で採用されてきた歴史ある工法です。

      コロニアル屋根

      コロニアル屋根

      コロニアルとは、セメントと繊維質を混ぜ合わせて作られた薄い板状の屋根材のことです。瓦の雰囲気とは違い、洋風のデザインの家に向いており、よく使われております。
      耐用年数は約20年とされ、コストパフォーマンスの高い屋根材ですが、経年劣化によりヒビが入ることもあります。その場合、部分補修や全面張り替えの対応も可能です。

  • 02

    雨漏り修理

    雨漏り修理

    雨漏りは、放置すると建物内部に大きなダメージを与え、修復費用が高額になることもあります。雨漏りの表面的な処置ではなく、根本原因を特定し確実な修繕で再発を防ぎます。

  • 03

    雨樋修理・点検

    雨樋修理・点検

    雨樋の破損や詰まりは、外壁や屋根周辺に水が溜まり、カビや腐食の原因になります。異変を感じた場合はお早めにご相談ください。

  • 04

    屋根の塗り替え

    屋根塗装

    屋根の塗装は、見た目を美しく保つだけでなく、防水性や耐久性を高める重要なメンテナンスです。塗り替えを行うことで、屋根の寿命を延ばし、大切な住まいを守ります。